0%
Erika Karata | Mari Hayashida |
Kotoha Hiroyama | MAAKIII |
Written and directed by Yukihiko Tsutsumi
Music by Hiromi Uehara , Masato Nakamura
物語は、稽古から舞台本番までの4日間。演出家や監督不在の異様な閉鎖空間で、これが最後のチャンスという切実な事情を抱えた4人の女優たち。稽古を通して、暴かれていく顔。自分の役者人生を賭けた芝居を貫いて、不協和音で終わるのか、それとも。
出自・経歴が全く違う4人の女優が実際に演じる役柄も、各々キャリアの異なる女優役。女優が女優を演じる中、描かれた台本に入り乱れる虚実。この映画は、嘘か誠か。
The story follows the four days of a theatrical play production , from rehearsals to the opening day. In an unusual, closed space without a director or producer, four female actors in desperate circumstances know this stage will be the last chance for their careers. Their true selves are about to be revealed through rehearsals. Will they stick to their acting, which decides their future as actors, and end the play in discord? Or will they choose otherwise?
These four actors with completely different backgrounds play the roles of actors in a play at different stages of their acting careers. Their truths are shuffled into the script while they play their roles as actors. Is this movie fiction or reality?
30ページの台本。スタジオに集まった4人の女優たちは、この台本に3日間かけて向き合い、4日目に舞台公演をすると告げられる。配役は未定。閉ざされた環境でスマホや時計を預けさせられ動揺するものの、やりたい役を掴むため、4人は稽古に打ち込んでいく。
二流の役者、売れない役者、大根役者、言われるがまま演じることに満たされなくなった役者…稽古を通して、次第に各々の後には引けない事情が浮き彫りになり、人間の本質が暴かれていく。演出家、監督不在という演技の無法地帯で、役者人生を賭けた芝居がぶつかり合う。
ついに4日目、仮面をつけた観客が見守る中、4人は役者としての本質を発揮し、舞台を成功させることができるのか。
The four actors gathered in the studio spent three days rehearsing their 30-page script. They were told they would perform onstage on the fourth day. The cast has yet to be decided. Although they are upset about being in a closed environment with their smartphones and watches ripped away, the four devote themselves to rehearsals in order to obtain the roles they want to play.
A second-rate actor, an unpopular actor, a bad actor, and an actor who can no longer find satisfaction in acting as directed. Their no-turning-back situations are gradually brought to light during rehearsals, revealing the women’s respective natures. Their performances collide as they give all they’ve got for their acting careers in this space where there are no rules nor even a director or producer.
The fourth day arrives. As the masked audience watches, will they be able to show their true natures as actors and deliver a successful stage performance?
河野知美
江村あかり 琴和
中野麻衣 星野卓誠 山乃桃子 宮本千奈津
エグゼクティブプロデューサー:中村正人
企画: 田中浩子 赤松勇介
プロデューサー:森谷雄 鈴木剛
脚本:井上テテ 堤幸彦
劇中劇「under skin」
脚本:山田佳奈
音楽プロデューサー:茂木英興
撮影:稲生拓也
照明:角俊平
編集:洲﨑千恵子
録音:渡辺丈彦
美術:長谷川功
装飾:三島景樹
音響効果:丹雄二
スタイリスト:三浦玄
衣裳制作:村瀬夏夜
ヘアメイク:高橋雅子
助監督:池辺安智
スケジューラー:鬼頭理三
制作部:エンジェル桂
アシスタントプロデューサー:安東栞
製作/配給:DCT entertainment, Inc.
配給協力:K2Pictures
宣伝:THReee entertainment
制作プロダクション:アットムービー
Writer/Director: Yukihiko Tsutsumi
Starring: Erika Karata, Mari Hayashida, Kotoha Hiroyama, MAAKIII
Music: Hiromi Uehara, Masato Nakamura
Executive Producer: Masato Nakamura
Planning: Hiroko Tanaka, Yusuke Akamatsu
Screenplay: Tete Inoue, Yukihiko Tsutsumi
Screenplay for the play in the plot (under skin): Kana Yamada
Music Producer: Hideoki Mogi
Producer: Takeshi Moriya, Takeshi Suzuki
Cameraman: Takuya Ino
Lighting: Shunpei Sumi
Editor: Chieko Suzaki
Recording: Takehiko Watanabe
Production Design: Isao Hasegawa
Set Decoration: Keiki Mishima
Sound Effects: Yuji Tan
Stylist: Gen Miura
Wardrobe: Natuyo Murase
Hair/Makeup: Masako Takahashi
Assistant Director: Yasutomo Ikebe
Scheduler: Michizou Kito
Production: Kei Angel
Assistant Producer: Shiori Ando
Produced and Distributed by: DCT Entertainment, Inc.
Distribution Cooperation: K2Pictures
Publicity: THReee Entertainment
Production Company: At Movie
2025.03.23:
2025.03.14:
2025.03.07:
2025.02.26:
2025.01.25:
唐田えりか/からた・えりか Erika Karata
2015年、女優デビュー。2018年、濱口竜介監督作『寝ても覚めても』で映画初主演を飾り、山路ふみ子映画賞で新人女優賞、ヨコハマ映画祭で最優秀新人賞を受賞した。第77回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した『ナミビアの砂漠』(24)にも出演。大ヒットとなったNetflixオリジナルシリーズ「極悪女王」(24)では長与千種を熱演し話題に。他に映画『死に損なった男』(25年2月)の公開を控える。
Karata made her acting debut in 2015. In 2018, she starred in a movie for the first time, Asako I & II, directed by Ryusuke Hamaguchi , for which she won the Newcomer Actress Award at the Yamaji Fumiko Film Awards and Best Newcomer at the Yokohama Film Festival. She also appeared in Desert of Namibia (2024), which won an award from the International Federation of Film Critics at the 77th Cannes Film Festival. She gained immense recognition for her powerful performance portraying Chigusa Nagayo in the hit Netflix original series The Queen of Villains. Her most recent work, The Man Who Failed to Die , will be released in February 2025.
林田麻里/はやしだ・まり Mari Hayashida
2000年から東京に拠点を移し、映画『殺し屋1』(00)への出演を皮切りに、これまでに70本以上の映画、60本以上のドラマ、50本以上の舞台に出演し続け、TV・映画・演劇と幅広いジャンルの第一線で活躍し続ける。主な出演作に映画 『アキレスと亀』(08)、『人魚の眠る家』(18)、『ガチ星』(18)などがあり、2013年には舞台演劇での活躍が評価され、第48回紀伊國屋演劇賞個人賞・受賞を果たした。
Since relocating to Tokyo in 2000, Hayashida has appeared in more than 70 films, 60 series, and 50 stage works after appearing in the film Ichi the Kill (2000). She has been active at the forefront of various genres, such as TV, film, and theater. Her major works include Achilles and the Tortoise (2008), The House Where the Mermaid Sleeps (2018), and Riding Uphill (2018). In 2013, she won the Individual Achievement award at the 48th Kinokuniya Theater Awards .
広山詞葉/ひろやま・ことは Kotoha Hiroyama
日本大学芸術学部演劇学科卒業。2017年より女優業と並行し、インディーズ映画のプロデュース活動を開始。国内外の映画祭にて俳優・プロデューサーとして数多くの受賞歴を誇る。2020年には堤幸彦監督初の自主映画『truth~姦しき弔いの果て~』のプロデュースを手掛け海外映画祭にて9冠受賞した。
ドラマ「最後から二番目の恋」「軍師官兵衛」「やすらぎの郷」「SPEC」シリーズ、映画『ヘルタースケルター』『天空の蜂』『私にふさわしいホテル』など出演作多数。
Hiroyama graduated from Nihon University College of Art , majoring in theater arts. In 2017, she started producing indie films while acting and won numerous awards as an actor and producer at domestic and international film festivals. In 2020, she produced Truth: 1 Room, 1 Night, 3 Baddest Bitches , the first independent film by Yukihiko Tsutsumi, which won 9 awards at international film festivals . Her acting works include series such as Saigo kara Nibanme no Koi , Gunshi Kanbee , Yasuragi no Sato , the SPEC series , and the films Helter Skelter , The Big Bee , and The Hotel of My Dream .
MAAKIII/マーキー MAAKIII
2005年よりロックバンド「HIGH and MIGHTY COLOR」の女性ボーカルとしてメジャーデビュー。デビューシングル「PRIDE」でオリコン初登場2位を記録し、同年に初の全国ワンマンツアーの実施、第47回日本レコード大賞では新人賞を受賞した。その後、2008年にバンドを脱退し、2013年より「MAAKIII」名義でソロ活動をスタート。現在はバンド「DracoVirgo」のボーカルとしても活動中。アーティストとしてキャリアをスタートさせる傍ら、映画『あなたを忘れない』に初主演し、女優としてもデビューを果たした。
She made her major debut as a vocalist in the rock band HIGH and MIGHTY COLOR in 2005. Their debut single, “PRIDE,” was ranked in second place as it made its first appearance in Oricon . The same year, they went on a nationwide one-band tour and also won the Best New Artist Award at the 47th Japan Record Awards . In 2008, she left the band and started performing solo as MAAKIII. She is currently the vocalist of the band DracoVirgo as well. While performing as an artist, she debuted as an actor starring in the film Anata wo Wasurenai .
原案・監督 Writer/Director
堤 幸彦/つつみ・ゆきひこ Yukihiko Tsutsumi
1995年放送のドラマ「金田一少年の事件簿」で注目を集め、「ケイゾク」「池袋ウエストゲートパーク」や「TRICK」シリーズ、「SPEC」シリーズ、映画「20世紀少年」三部作といった話題作を手がけてきた。「明日の記憶」「イニシエーション・ラブ」「天空の蜂」「真田十勇士」「人魚の眠る家」「十二人の死にたい子どもたち」「ファーストラヴ」「夏目アラタの結婚」など、これまでに50本以上の映画を手がけ、今後は「STEP OUT にーにーのニライカナイ」(25年3月)の公開も控えている。
Tsutsumi gained recognition after the series Kindaichi Shonen no Jikenbo in 1995. Since then, he has directed popular works such as Keizoku , Ikebukuro West Gate Park , the Trick series, the SPEC series, and the 20th Century Boys film trilogy . He has directed over 50 films, including Memories of Tomorrow , Initiation Love , The Big Bee , Sanada 10 Braves , The House Where the Mermaid Sleeps , 12 Suicidal Teens , First Love , and Arata Natsume’s Marriage . His new film Step Out is opening in March 2025.
音楽 Music
上原ひろみ/うえはら・ひろみ Hiromi Uehara
静岡県浜松市生まれ。6歳よりピアノを始め、同時にヤマハ音楽教室で作曲を学ぶ。
1999年にボストンのバークリー音楽院に入学。2003年にアルバム『Another Mind』で世界デビューを果たす。 2011年にはスタンリー・クラークとのプロジェクト作『スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ』で第53回グラミー賞において「ベスト・コンテンポラリー・ジャズ・アルバム」を受賞。 2016年にリリースされた4枚目のアルバム『SPARK』は、アメリカのビルボード・ジャズ総合チャートで1位を記録など、世界を舞台に活躍。2021年には「東京2020オリンピック開会式」に出演。映画「BLUE GIANT」(23年2月)では音楽監督を務め、第47回日本アカデミー賞において「最優秀音楽賞」を受賞。
Born in Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture. At age six, Uehara started piano lessons and learned to compose at Yamaha Music School . She entered Berklee College of Music in Boston in 1999. In 2003, she made her international debut with the album Another Mind . In 2011, collaborating with Stanley Clark, she won Best Contemporary Jazz Album at the 53rd Grammy Awards for Stanely Clark Band Featuring Hiromi Uehara . Her fourth album SPARK, released in 2016, topped the Jazz Albums Chart on the US Billboard charts, a mark of her successful career worldwide. In 2021, she performed at the opening ceremony for the Tokyo 2020 Olympics. She served as the music director for the film BLUE GIANT (Feb 2023) and won the Best Music Score award at the 47th Japan Academy Film Prize .
音楽 Music
中村正人/なかむら・まさと Masato Nakamura
ベーシストでコンポーザー、アレンジャーの中村正人と、ボーカリストでコンポーザー、パフォーマーの吉田美和からなるバンド「DREAMS COME TRUE」のリーダー。1989年にメジャーデビューし、1991年より4年に1度のペースで「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」と題したイベントを実施している。1992年発売の5thアルバム「The Swinging Star」は当時の日本記録となる300万枚以上のセールスを記録する。2023年夏にはグレイテストヒッツライブ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023」を5大ドームと2アリーナで開催し、約44万人を動員した。2024年にはデビュー35周年を迎えた。
The leader of the band, DREAMS COME TRUE, consisting of the bassist-composer and arranger Masato Nakamura and the vocalist-composer and performer Miwa Yoshida. They debuted in 1989, and since 1991 they have been doing a concert event every four years called “The Greatest Traveling Carnival: DREAMS COME TRUE WONDERLAND.” Their 5th album, Swinging Star (1991), sold over three million copies and marked the highest sales record at the time. In the summer of 2023, they held DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 at the top five largest domes and two arenas in Japan giving a live performance of their greatest hits, with approximately 440,000 attendees in total. They marked their 35th anniversary in 2024.
2025.03.14: ムビチケ販売開始!
ムビチケの販売を開始しました。
■ムビチケカード券
<販売サイト>
映画前売券のことならメイジャー
https://www.major-j.com/cinema_information.php?id=M76728133233
MOVIE WALKER STORE
https://store.moviewalker.jp/item/detail/1141/?ref=official
■ムビチケ前売券(オンライン)
<販売サイト>
https://mvtk.jp/Film/088791
■上映映画館 ※ドリカムシアター除く
映画館での販売詳細は各上映劇場へお問い合わせください。
2025.03.23: 4月11日(金) 渋谷ドリカムシアターにて舞台挨拶の実施が決定!
映画「Pgae30」の公開および渋谷ドリカムシアターの開業を記念し、
下記詳細にて舞台挨拶の実施が決定いたしました!
【日時】
2025年4月11日(金)
【時間】
<1回目>
11:00上映回 上映後舞台挨拶 (終了予定13:50頃)
※マスコミによる取材が入ります。
<2回目>
14:20上映回 上映前舞台挨拶 (終了予定16:45頃)
【登壇者】
堤幸彦監督、唐田えりか、林田麻里、広山詞葉、MAAKIII、中村正人プロデューサー
※登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。変更が発生した場合でも、ご購入後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。上映がある限り払い戻しの対象にはなりません。予めご了承ください。
【チケット】
■料金:2,200円(税込)均一
※上記チケット料金とは別にシステム使用料がかかります。
■販売開始日時:2025年3月28日(金)AM10:00〜
■販売ページ:https://t-dv.com/VsJzn0DnIKMag49EnXZw
※販売サイト記載の注意事項を必ず事前にご確認の上ご購入ください。
※チケットは先着販売となります。予定枚数に達し次第販売を終了いたします。
(残席がある場合は当日開演時間までご購入いただけます)
※本舞台挨拶回は特別興行となります為ムビチケは使用いただけません。
<ご鑑賞に関する注意事項>
※本会場はフラットシアターでご鑑賞いただくテントシアターです。座席のご用意はございません。自由席(スペース)となりますので空いている場所にお座りいただき、上映中は立ち上がってのご鑑賞はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※当日は開演の10〜20分前頃開場予定となります。整理番号等の配布はございません。
施設内スペースの関係で待機いただく場所が確保できない場合がございます。その場合は来場順でのご案内となりません事をあらかじめご了承ください。
※舞台挨拶中は場内の移動はお控えください。
※舞台挨拶中の途中入場はお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は禁止です。
※会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
※車いすでのご鑑賞をご希望されるお客様はチケットを購入後、当日渋谷ドリカムシアタースタッフにお声がけください。
※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
2025.04.01: <追加決定!> 映画「Page30」公開記念 初日舞台挨拶 109シネマズプレミアム新宿にて実施が決定!
【日時】
2025年4月11日(金)
【時間】
16:00上映回 上映前舞台挨拶
【登壇者】
堤幸彦監督、唐田えりか、林田麻里、広山詞葉、MAAKIII
※登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。変更が発生した場合でも、ご購入後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。上映がある限り払い戻しの対象にはなりません。予めご了承ください。
【場所】
109シネマズプレミアム新宿
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/access.html
【チケット】
■料金
CLASS S:6,500円
CLASS A:4,500円
※会員料金は適用外となります。
※ムビチケ使用の場合は追加料金が必要となります。(※CLASS S +4,600円、CLASS A +2,600円)
※特別興行につき、招待券など無料鑑賞券はご使用いただけません。
※1時間前よりメインラウンジ利用可能
※チケット金額にウェルカムコンセッション(ソフトドリンク・ポップコーン)等サービス料金を含む
※CLASS Sは上映終了後にプレミアムラウンジ「OVERTURE」を利用可能
(当日営業中のみのご利用となります。混雑状況次第ではお待ちいただく場合がございます。)
■販売
4月4日(金)AM0:00〜
109シネマズプレミアム新宿
公式ホームページ(https://109cinemas.net/premiumshinjuku/)にて販売開始
※チケットは先着販売となります。完売次第販売は終了となります。
※注意事項を必ず事前にご確認の上ご購入ください。
<ご鑑賞に関する注意事項>
※車いすでのご鑑賞をご希望されるお客様は劇場へお問い合わせください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は禁止です。
※舞台挨拶中の途中入場はお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※会場内では取材による撮影、記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、ご入場をお断りいたします。
※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。